ひょご・福祉のお仕事探し総合支援サイト「フクシ・未来のチカラWEB」

東播磨ブースNo.09 社会福祉法人 立正学園

事業区分
募集区分
募集職種
保育士 児童指導員
エリア
東播磨ブースNo.09 社会福祉法人 立正学園
法人所在地
〒675-1202
兵庫県加古川市八幡町野村617-4
電話番号
079-438-0132
採用担当者
西村・松田
募集職種
保育士  児童指導員 

東播磨ブースNo.06 社会福祉法人 のじぎく福祉会

事業区分
募集区分
募集職種
介護職員
エリア
東播磨ブースNo.06 社会福祉法人 のじぎく福祉会
法人所在地
〒675-0003
兵庫県加古川市神野町神野136-8
電話番号
079-438-9696
採用担当者
木村 義則
募集職種
介護職員 

東播磨ブースNo.18 兵庫県立明石学園

事業区分
募集区分
募集職種
児童指導員 その他
エリア
明石学園は、自然に囲まれた場所にある、小舎夫婦制の児童自立支援施設です。
家庭・学校など地域社会にうまく適応できず、問題行動や対人関係の難しさなどを抱えた小学生から中学生年代の子どもたちを受け入れ、ひとつ屋根の下で寝食を共にしています。
夫婦職員が一緒に生活することで、家庭に似た関係を築きながら、子どもたちが安心して周りの人との信頼関係を育んでいけるように支援しています。※単独職員もいます。
東播磨ブースNo.18 兵庫県立明石学園
法人所在地
〒674-0074
明石市魚住町清水2744
電話番号
078-942-1572
採用担当者
大西 克史
URL
https://chabonavi.jp/place/795
募集職種
児童指導員  その他 
求職者の方へ
児童分野に興味のある方だけでなく、児童分野に今まで足を踏み入れたことのない人も大歓迎です。
詳しくは法人HP URLまで。

東播磨ブースNo.11 社会福祉法人 コロロ学舎加古川

事業区分
募集区分
募集職種
生活支援員
エリア
「誰一人として排除しない」を理念に掲げ、発達障害・自閉症児者へコロロメソッドによる療育、生活支援を行っています。
SST、戸外歩行などの療育支援、日常生活支援の他、旅行会、季節行事などの余暇活動の企画、運営、書類業務、ご家族への支援、機関誌の執筆など、多岐にわたる業務の中で得意なことを活かして働いていただけます。
東播磨ブースNo.11 社会福祉法人 コロロ学舎加古川画像
  • 東播磨ブースNo.11 社会福祉法人 コロロ学舎加古川画像1
  • 東播磨ブースNo.11 社会福祉法人 コロロ学舎加古川画像2
  • 東播磨ブースNo.11 社会福祉法人 コロロ学舎加古川画像3
法人所在地
〒675-0321
兵庫県加古川市志方町志方町1611-3
電話番号
079-453-2221
採用担当者
山崎 安敦(やまさき さだのぶ)
URL
https://kololo-kakogawa.net/
募集職種
生活支援員 
求職者の方へ
必要な物は「人の為になりたい」という想いだけです。資格や経歴は一切不問。開所5年目の新しい施設で職場環境はピカピカです。
「コロロのおかげで人生が変わった」「コロロの職員になってくれてありがとう」とご家族から感謝のお言葉をいただく事も多く、やりがいを実感できるお仕事です。

東播磨ブースNo.03 社会福祉法人 博由社

事業区分
募集区分
募集職種
介護職員 生活支援員
エリア
「働きやすい職場制度改革」実施中!
職員の「声」を聞いて作られる制度ばかりなので的外れな制度は一つもなし!

▼給料がもっと欲しい!⇒各種手当アップ!
▼頑張りを認めて欲しい!⇒表彰制度導入!様々な分野での表彰を実施!
▼子育てと両立したい!⇒妊婦検診の有給付与!子供が小学生になるまで夜勤免除・短時間勤務可能!
などなど

働きやすい職場は「探す」から「作る」へ。
東播磨ブースNo.03 社会福祉法人 博由社画像
  • 東播磨ブースNo.03 社会福祉法人 博由社画像1
  • 東播磨ブースNo.03 社会福祉法人 博由社画像2
  • 東播磨ブースNo.03 社会福祉法人 博由社画像3
法人所在地
〒674-0051
明石市大久保町大窪2573-16
電話番号
078-934-9161
採用担当者
深田/堀
URL
https://hakuyusha.or.jp/
募集職種
介護職員  生活支援員 
求職者の方へ
~4つのおすすめポイント~
1.資格も、経験も、なくても大丈夫!充実した研修と、先輩職員の全力フォローがあります!!
2.資格取得支援制度があるので、働きながらでも資格取得を目指せます!!
3.育休から復帰して働いている職員も多数いるので、お子様の急なお休みにも対応できます!
4.年間休日110日・有給取得率も高く、残業も少ないので家庭の時間を大切にできます。
働いている先輩の声を聞きたい方は、
博由社で検索!!
ページ上部へ