サンクスアミンチュBBC

北播磨ブースNo.03 社会福祉法人 千ヶ峰会

事業区分
募集区分
募集職種
介護職員 介護職員(相談員候補) 保育士
エリア
北播磨ブースNo.03 社会福祉法人 千ヶ峰会画像
  • 北播磨ブースNo.03 社会福祉法人 千ヶ峰会画像1
  • 北播磨ブースNo.03 社会福祉法人 千ヶ峰会画像2
  • 北播磨ブースNo.03 社会福祉法人 千ヶ峰会画像3
法人所在地
〒679-1203
多可郡多可町加美区多田430番地10
電話番号
0795-35-0777
採用担当者
藤岡 高志
URL
http://www.sengaminekai.or.jp/
募集職種
介護職員  介護職員(相談員候補)  保育士 
求職者の方へ
● 将来、法人・施設の幹部候補として地域福祉のために活躍したい方、大歓迎!!
● 各種研修会への参加、資格取得支援制度などで、あなたを全力で応援します!!
大自然豊かなまち多可町で、私たちと一緒に働きませんか? 笑顔がいっぱい!おうちのような保育園です。
特養入所 : 80床(従来型50床、ユニット型30床)、短期入所:20床 定員:60名
募集職種 : 介護職員(生活相談員候補)、介護職員 募集職種:保育士
備考:令和4年10月、30周年のお祝いをしました。 備考:令和5年11月、10周年のお祝いをしました。

北播磨ブースNo.01 社会福祉法人 健睦会

事業区分
募集区分
募集職種
介護職員 介護支援専門員
エリア
北播磨ブースNo.01 社会福祉法人 健睦会画像
法人所在地
〒679-0212
加東市下滝野字高倉1283-37
電話番号
0795-48-1726
採用担当者
施設長
URL
http://www.furoide-takino.or.jp/
募集職種
介護職員  介護支援専門員 
求職者の方へ
私たちは「”愛情”ある介護を通じて”信頼”できる環境創りを目指したサービスを
  提供する」ことを法人運営の基本理念としています。
 ”フロイデ”とはドイツ語で”喜び”を意味しています。
  ご利用者様の日々の生活が喜び多き毎日になるよう職員一同
  心を込めてケアにあたっています。

  兵庫県立播磨中央公園に隣接した山里の四季あふれる
  ”滝野福祉の里”で一緒に働ける仲間を大募集しています!!
  チームワークを大切にした明るく魅力ある施設づくりに
  皆さんの力を貸してください♡

東播磨ブースNo.14 株式会社 れいわホワイトナイトホールディングス

事業区分
募集区分
募集職種
生活相談員 生活支援員 看護職員 サービス管理責任者
エリア
東播磨ブースNo.14 株式会社 れいわホワイトナイトホールディングス
法人所在地
〒650-0022
神戸市中央区元町通4-6-7元町ニットルームビル3階
電話番号
078-335-5271
採用担当者
八田 和幸
URL
https://reiwa-whiteknight-hd.co.jp/
募集職種
生活相談員  生活支援員  看護職員  サービス管理責任者 
求職者の方へ
「美と健康、人間・動物福祉」の徹底追求で、人の「豊かで幸せな一生」に寄り添い、
貢献する会社になることを理念とし日本中の福祉と美容・健康を必要とする人に、
最適かつ最優なサービスを提供する企業になることを目指し日夜努力しています。

淡路ブースNo.02 社会福祉法人 壷阪寺聚徳会

事業区分
募集区分
募集職種
生活支援員
エリア
淡路ブースNo.02 社会福祉法人 壷阪寺聚徳会
法人所在地
〒635-0102
奈良県高市郡高取町大字壷阪3番地
電話番号
0799-34-0550
採用担当者
新田 良
URL
https://shutokukai.or.jp/goshikien/index.html
募集職種
生活支援員 
求職者の方へ
日本ではじめての盲老人ホームを設立した法人。
その中でも、淡路島にある「養護盲人ホーム五色園」は昨年50周年を迎えた施設です。
養護盲老人ホームは「65歳以上で視覚障がい者手帳(7級~1級)を持たれ、経済的、環境的な理由
により在宅で生活が困難な方」が入所できる施設です。

視覚障がい者は、何もできないというイメージがある方が多いですが、ほとんどの方が自分で自分の
ことが行われています。施設では、パソコンでインターネットをされる方
盲導犬を利用される方、同行援護のガイドヘルパーとお買い物に行かれる方
介護保険でホームヘルパーを利用され、入浴や食事の介助をしてもらう方等
外部の福祉サービスを利用しながら生活をされています。
生活支援員の仕事は、眼の不自由な利用者の、心の支えや、健康、歩行等の
安全を見守る仕事です。 契約職員として1年働くと正規職員登用制度で
試験を受け正規職員として働いていけます。 ➡毎日更新のインスタをご覧ください。Goshiki2020

西播磨ブースNo.02 社会福祉法人 みのり保育園

事業区分
募集区分
募集職種
保育士 保育補助
エリア
西播磨ブースNo.02 社会福祉法人 みのり保育園
法人所在地
〒671-1143
姫路市大津区天満1136
電話番号
079-237-3456
採用担当者
菅 真美子
URL
https://minorihoikuen.ed.jp/
募集職種
保育士  保育補助 
求職者の方へ
・聖安寺の境内に建つ保育園です。
・一人ひとりを大切にし、心身ともにたくま
 しく感性豊かな子を育成しています。
・従業員用の駐車場あり。

西播磨ブースNo.01 社会福祉法人 愛心福祉会

事業区分
募集区分
募集職種
生活支援員 保育士 児童指導員
エリア
西播磨ブースNo.01 社会福祉法人 愛心福祉会画像
法人所在地
〒678-1241
赤穂郡上郡町山野里2749-35
電話番号
0791-52-3959
採用担当者
原田幸三 秋田正人
URL
https://www.aishin-wel.or.jp/
募集職種
生活支援員  保育士  児童指導員 
求職者の方へ
その人の人生をより豊かに支援する仕事です
私たちの仕事は、重度の知的障害をもつ方々の生活全般を支援する仕事です。
障害の専門知識に加え、幅広い社会経験が重要になってきます。あなたの人生での経験を、ここ愛心福祉会で発揮してください!
仕事を通じて利用者一人ひとりの人生を支え、そしてあなた自身の人生ももっと豊かにしませんか?

*2024年10月より、児童発達支援・放課後等デイサービス
   「あいここ べーす」も新規オープンします。

神戸ブースNo.43 セントケア西日本 株式会社

事業区分
募集区分
募集職種
介護職員 ホームヘルパー
エリア
神戸ブースNo.43 セントケア西日本 株式会社
法人所在地
〒650-0015
神戸市中央区多聞通2-4-4
ブックローン神戸ビル西館9F
電話番号
078ー371ー1075
採用担当者
梅田 有紀
募集職種
介護職員  ホームヘルパー 
求職者の方へ
◎在宅介護で自立支援をやるならセントケア☆見学大歓迎★
◎東証プライム市場上場企業グループで安心・安定
「在宅」というイメージだけで、1人の訪問は不安…と感じたら、まずは見学してみませんか?
イメージが変わるかもしれません!
セントケアは阪神間を中心にで7事業13営業所を展開する
高齢者介護サービスの総合福祉企業です!
訪問介護・訪問入浴・訪問看護・居宅介護支援
デイサービス・小規模多機能・グループホームと多様なサービスを展開するからこそ、
資格取得・部門異動などでスキルアップ・キャリアアップが可能です!

神戸ブースNo.31 社会福祉法人 新緑福祉会

事業区分
募集区分
募集職種
介護職員 生活支援員
エリア
神戸ブースNo.31 社会福祉法人 新緑福祉会
法人所在地
〒651-2121
神戸市西区玉津町水谷400-7
電話番号
078-913-1277
採用担当者
加田 裕克
URL
https://www.shinryoku.or.jp/
募集職種
介護職員  生活支援員 
求職者の方へ
令和5年度より、児童福祉分野にも拡大予定。GH事業拡大予定。
 社会福祉法人新緑福祉会は、昭和54年に神戸市手をつなぐ育成会を母体として、障がい(児)者の親たちが、子どものしあわせを願って設立された法人です。一人ひとりの尊厳を大切にできる、元気で明るい人材を求めます。利用者・ご家族のしあわせを職員がともに共有できるように、ライフサイクルに沿った事業展開、研修の充実、福利厚生の充実を図っています。現在、神戸市内において5か所の通所施設と1か所の入所施設、そして5か所のグループホームを運営しています。また、神戸市より、なだ障害者相談支援センター、たちばな障害者相談支援センター、神戸市発達障害者東部相談窓口を受託しています。
 今後もより総合的なサービスを提供していくために、各種の事業を計画していきます。

神戸ブースNo.27 社会福祉法人 みかり会

事業区分
募集区分
募集職種
介護職員 生活支援員 保育教諭 看護職員
エリア
神戸ブースNo.27 社会福祉法人 みかり会画像
法人所在地
〒655-0852
南あわじ市松帆高屋乙192番地
電話番号
078-704-3008
採用担当者
山下 ゆかり
URL
https://www.mikarikai.jp/
募集職種
介護職員  生活支援員  保育教諭  看護職員 
求職者の方へ
多様な関わりの中で高め合う人間力
当法人は神戸市垂水区、西宮市、南あわじ市において、保育サービス、子育て支援サービス、高齢者介護サービス、障害者福祉サービスといった多様な事業を展開しています。その強みを活かして、子どもや高齢者、障害をお持ちの方が日常の中で関わり合える環境や機会を設け、多様な関わりを通じて共に成長し合うことを目指し、共生社会の創造に力を入れています。
ページ上部へ